FC5インストール続き

20日の続きです.

"GNOME Desktop Environment"だけではXは入ってなさそうだったのでyum groupinstall "X Window System"を実行する。まだネットワークはつながっていないのでFC5のDVDROMはドライブに入れて、/mnt/cdromにマウントしておく。日本語環境用にyum install scim-anthy fonts-japaneseを実行する。

モニタはDELLの2407FPWなので/etc/kboot.confのカーネルオプションにはvideo=ps3fb:mode:13を追加する。/etc/inittabのid:3:initdefault:の行は3を5に変更し、グラフィカルログインするように変更する。これでいったん再起動。

gdmが起動し、いわゆるログインが面画出るのでrootアカウントでログイン。/dev/pmuが見つからないとのエラーが出るが無視。ばっちり1920x1200の画面が表示される。いい感じ。

ネットワークを設定する。SystemメニューのAdministration->Networkを選び、Devicesシートを開いた状態でNew ボタンを押し、Ethernet connectionを選びForwardを押す。Gelic Network Driverを選びForwardを押す。自宅はDHCP環境なのでdhcpを選んでForwardを押す。最後にActiveボタンを押すとネットワークが起動する。

ここで言語設定もする。初期設定は英語なのでSystemメニューのAdministration->Languageを選び、Japanese(日本語)を選ぶ。再ログインが必要とのことなので再ログイン。

geditを起動し日本語入力が動作することを確認する。scimは適当に設定する。

ブラウザは必要やし、縁起物でオフィスソフトも入れる。yum groupinstall "Office/Productivity" "Graphical Internet"を実行する。先ほどネットワークにつないだのでネットワークからダウンロードしている。時間がかかる。

インストールが完了したらFirefoxを起動する。ちゃんとアクセスできる。オフィスも起動だけしてみる。この辺までくると普通のPCと見た目変わらない。

せっかくなので壁紙をこちらからダウンロードしようとしたらFlashがないと怒られた。orz

まだrootアカウントしかないのでユーザとグループから新規アカウントを作成する。さらにコンソールを起動し、chmod o+rwx /tmpを実行し、/tmpが誰でも書き込みできるようにする。こうしないとroot以外のアカウントでログインできない(2ch情報。ありがとう)。これで一般アカウントでもログインできるようになった。

今日のところはこれまで。おやすみ。